Blog

スタッフブログ

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
コーディネーターの横川です(*^^*)
皆様、年末年始はゆっくり過ごされましたか。
我が家は毎年の事ですが、年末のバタバタからいつの間にか年が明けてました(*‘∀‘)
 
明日は1月7日。1月7日と言えば、七草粥!

我が家でも毎年七草粥を食べます。

※七草入っていない年もあります(笑)
七草粥は正月行事の一つと思われがちですが、本来は「人日(じんじつ)の節句」の行事食だそうです。
人日とは文字通り「人の日」という意味で、古代中国では元日はトリ、2日はイヌ、3日はイノシシ
4日はヒツジ、5日はウシ、6日はウマ、7日は人の日としてそれぞれの占いをして、8日に穀を占って
新年の運勢を見ていたそうです。
人日の日には7種類の若菜を入れた汁物を食べて、無病息災を願う習慣もありました。
これが奈良時代の日本に伝わり、年初に若菜を摘んで食べて生命力をいただく「若菜摘み」、7種類の
穀物でお粥を作る「七種粥」の風習と結びつき、現在の七草粥の形になっていったとされています。
春の七草とは...

 



〇せり:水辺の山菜で香りがよく、食欲増進に
〇なずな:江戸時代にはポピュラーな食材
〇ごぎょう:草餅の元祖。風邪予防に使われた
〇はこべら:目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にもなった
〇ほとけのざ:タンポポに似ていて、食物繊維が豊富
〇すずな:カブのこと。ビタミンが豊富
〇すずしろ:ダイコンのこと。消化を助け、風邪の予防にも

春の七草は、お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸を労り、冬に不足しがちなビタミンも補えるので、ぜひ食べてください。

ARCH

書いた人

ARCH

滋賀県東近江市にある工務店 ARCH
高性能高機能な家づくりを行っています

ブログ一覧へ