平屋を建てたい30代必見!滋賀で賢く建てるための予算と土地選びの話
「家を建てるなら、将来を見据えて平屋がいいかも」
そんなふうに考える方が、滋賀県でも増えてきています。
段差がなく家事動線もシンプル。子どもが小さい今も、年を重ねた将来も暮らしやすい。
平屋の魅力に気づき始めるのは、ごく自然な流れです。
でも、いざ計画を始めようとするといろんな疑問や不安が出てきますよね。
「平屋って建築費が高いって聞くけど…」
「土地は広さも必要だし、高いんじゃない?」
「自分たちの予算で、本当に建てられるのかな…」
今回は、そんな不安を持つ方に向けて、滋賀で平屋を建てるときに大切な「予算」「土地」「計画の進め方」についてお話します。
平屋はなぜ“建築費が高い”と言われるのか?
まず最初に知っておきたいのは、同じ床面積で比べると、平屋は2階建てより建築費が高くなりやすいということ。理由はシンプルです。
・基礎と屋根の面積が広くなる
・外壁の面積も増える
・横に広げる設計なので、冷暖房方式の工夫が必要になる
といった要因があるからです。
でも、これは「だから平屋はやめたほうがいい」という話ではありません。大事なのは、予算と土地の選び方をしっかり見極めることなんです。
土地選びが家づくり全体のカギを握る
平屋を建てるには、ある程度の広さが必要です。そして、日当たりをしっかり確保するためには、南側に余裕のある土地を選ぶことも重要になります。滋賀県で平屋を建てたい方には、以下のようなエリアがおすすめです。
●甲賀市・湖南市・東近江市などの郊外エリア
→ 比較的広い土地が手に入りやすく、価格も抑えめ。
●野洲市・守山市・栗東市のうち市街地から離れた郊外エリア
→草津市に次いで人気があり、価格が高くなってきたエリアです。しかし、市街地から少し離れると価格が控えめになるケースもあります。
土地探しの際に注意して欲しいことがあります。条件を見ずに価格の安さだけで土地を選ぶと、「擁壁をつくる必要があり高額な費用が掛かる」「日当たりが確保できない」といった問題が起きるかもしれません。
だからこそ、土地と建物はセットで考えることが大切です。弊社では、一緒に土地探しをしながら「この土地だとこんな課題があるかもしれません」「この土地なら十分に日射取得を得られそうです」など、家を建てることを前提としたアドバイスをしています。
家づくりの総予算を把握することが最初の一歩
よくあるケースで「土地が○○万円、建物が○○万円、諸費用…あれ?予算オーバーしてる!」ということがあります。その理由は、家づくりの費用を「土地+建物」だけで考えてしまうから。
実際の家づくりでは、下記のような見落としがちなコストも必要です。
●外構工事費(駐車場や庭)
●登記・設計・申請などの諸費用
●引っ越し費用、家具・家電の購入費用
だからこそ、家づくりを始める最初の一歩では「総予算を知ること」がとても大切。
たとえば、「総予算3500万円で平屋を建てたい」と思ったら、そこから土地・建物・諸費用の内訳を決めていくことになります。
限られた予算内でも、納得できる平屋は建てられる
「予算が限られているから平屋は難しいかも」と思いましたか?安心してください。予算に限りがあっても、家づくりの工夫次第で実現できるかもしれません。
たとえばこんな提案はいかがでしょう?
●内装をシンプルにしてコストを抑え、断熱性能に予算を回す
●建物の形を無駄なく整えることで、基礎や屋根のコストを最小限に
●坪数を減らすことで、光熱費や維持管理費がラクになる設計に
●タテの空間を生かした収納でスペースを無駄なく活用
●住んでからDIYできるよう下地だけ入れておく
つまり、大切なのは「どこにお金をかけて、どこで調整するか」のバランス。
ARCHでは、お客さまの暮らし方をヒアリングしたうえで、「それならこういう設計にすれば、希望を叶えられますよ」と、プラン・仕様・土地選びまで含めたご提案をしています。
予算の中でベストな選択をする=満足度が高い家にすることが、私たちの家づくりです。
まとめ:まずは「予算と土地」の見通しを立てよう
平屋を建てたいと思ったら、最初にやるべきことは見積もりでも土地探しでもありません。まずやるべきことは下記の3つです。
①総予算の見通しを立てること
②土地+建物+諸費用をすべて含めた資金計画をつくること
③総予算を踏まえて土地を選ぶこと
この順番を守ることで、無理のない、満足度の高い平屋を建てることができます。
平屋の家づくりを相談してみよう
「自分たちの予算で、どんな平屋が建てられるか知りたい」
「土地から一緒に考えてほしい」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。社内FPがお客様のライフプランを作成し、資金計画のアドバイスをさせて頂きます。一緒に、心地よく暮らせる平屋づくりを考えていきましょう!
\ こちらもおすすめ /
👉[資料請求はこちら]
👉[モデルハウスのご案内はこちら]
👉[無料相談はこちら]