寒い時期に起こりやすい結露について
冬は室内が暖かいので、窓や土間に結露が発生することがあります。
朝、冷えた窓ガラスに太陽光が当たると結露する現象はよくあります。
また、玄関土間については、新築後の数年間はコンクリートから水分が出ますので結露しやすくなります。
多少の結露は放っておいても問題ありません。
【窓の結露について】
・放置しておくと自然に乾く程度の結露なら放置してOK
・ハニカムシェードの場合、夜間は下から1cm程度あけておく
・室内の湿度が高いと結露しやすいので、湿度60%を超えないようにする
この程度の結露なら放置しても問題ない
湿度は40~60%くらいを目安に
ハニカムシェードは下から1cmくらいのすき間を空ける
【土間の結露について】
・放置しておくと自然に乾く程度の結露なら放置してOK
・外気温5℃以下が続くと自然乾燥しにくいので、自然に乾かない場合は雑巾でふき取る
玄関の端っこの方が濡れているのは結露によるもの
土間だけでなくドアも結露することがある
【土間収納のアイデア】
・玄関の土間収納に段ボールやゴルフバッグ等を土間に置くと濡れることがあるので、すのこの上に置くとよい。
・結露してもカビが生えないよう、プラスチック製で防カビの物がおすすめです。
・ホームセンター、楽天やアマゾンなどのネットショップでもで購入できます。「すのこ 防カビ」などのキーワードで検索してください。
【点検口の結露について】
外気温が下がると、点検口や24時間換気システムの換気ユニットが結露することがあります。
下記の場所に点検口・換気口があると通常よりも結露しやすくなります。いずれも湿度が高くなりがちな場所です。
・脱衣室
・寝室
・キッチン
結露すると換気ユニットからポタポタと水が落ちてくる
【対処法】
①まずは落ち着いてください。機械の故障ではありません。
②タオルで拭く
ポタポタと落ちてくるほど濡れているときは水滴を拭いてください。
水滴が多いときはタオルなどを挟んでおいても良いですが、濡れたまま放置せず、結露が治まったら外しましょう。
(放置すると錆びやシミの原因になります)
③24時間換気の運転を止めない
空気が流れることによって少しの結露なら自然に乾燥します。
また、止めてしまうと室内の結露につながるので換気を止めないでください。
★詳しくは別のブログに書いておりますので、こちらもご覧ください。
点検口が結露したときの原因と対処法【24時間換気システム】