コストパフォーマンスに優れた
エアコンを最大限に活用する空調設計
暖房用と冷房用を1台ずつ
冷暖房機器は主にエアコンを使用します。夏用と冬用の2台を使い分け、季節に応じた設定温度で稼働させます。冷たい空気は下に落ちる性質があるため、夏用のエアコンは小屋裏に設置してあります。吹き抜けや通気口から空気が1階まで落ちます。
反対に、暖かい空気は上に昇る性質があります。冬は1階に設置したエアコンで暖房をつけると、吹き抜けなどを通じて暖かい空気が2階まで届きます。空気の性質を利用した、省エネで効果的な冷暖房計画です。
また、隙間から空気が抜けたり、外気温の影響を受けたりすると冷暖房効率が悪くなります。そうならないために、気密と断熱を強化し、冷暖房で得た快適な室温を逃さないように保温性を高めています。
各部屋に空気を送る
エアパスファン
エアパスとは、空調のある部屋からない部屋に空気を送る装置のことです。小屋裏に設置したエアコンの空気を2階の各部屋に送風します。各部屋ではエアパスのON/OFFのみを切り替えることができます。
これにより、通常は各部屋にエアコンを設置するところが1台で済み、光熱費とエアコン買替え費用を削減できます。
エアコンの省エネ性能
エアコンは冷房と暖房を併用できるコストパフォーマンスに優れた機械です。また、家電量販店でも購入できるほど流通しており、機械の交換が容易であることからメンテナンス性にも優れています。
エアコンだけで家全体の空調をまかなうためには、気密性能と断熱性能、そして夏場の日射遮蔽ができていることが条件となります。建物の性能を高くすることで、エアコンの能力を最大に引き出してメリットを享受できます。
光熱費をシミュレーション
設計時に「燃費ナビ」というソフトで光熱費シミュレーションを作成します。シミュレーションと実際の光熱費を比較すると、通常の生活を行なった場合では、ほぼシミュレーション通りの結果となります。(※在宅時間や家電の違い、家族構成によっては大きく変化する可能性があります)