OWNERS INTERVIEW

毎日、朝起きて
「やっぱり良い家だな」
と思います。

滋賀県草津市「集の家」

 滋賀県草津市「集の家」

家づくりを考えたきっかけは何ですか?

子どもが2人いるのですが、大きくなるにつれてモノが増え、手狭になってきたことです。
また、賃貸物件だったので、子供たちが走り回ったり飛び跳ねたりして遊んでいると「静かにしなさい」と言わないといけなくて。本当は自由に遊ばせてあげたいんですけど、賃貸だと近隣に気を使うことが多くなってきて…。
それで、長女の入学を機にマイホームを建てようということになりました。

どのように家づくりを進めましたか?

実家の持っている田んぼがあったので、そこに家を建てようと思っていたんです。たまたま知人に造成工事をやっている会社の人がいて、そこに頼むことになりました。
次にハウスメーカーを決めようと思って、いろんな会社の資料請求をして、展示場や見学会に行きました。

会社を決めるまでに何社くらい見て回りましたか?

住宅展示場も含めたら8~10社くらいです。
ハウスメーカーも見たし、地元の工務店も見ました。
最初は特に何も考えずに見て回っていましたが、なんとなく写真を見て、好みの雰囲気の会社を選んでいた気がします。
ポスティングチラシで良いなと思う会社があったら見学会などに足を運んでいました。ARCHのスタッフと出会ったのも、家の近くで開催していた見学会のチラシがきっかけでした。

10社というと、結構多いですね。そんな中でARCHに決めた理由は何ですか?

どこかの会社で《第三者住宅検査機関ホームリサーチ》の話を聞いたんです。
欠陥住宅とか、手抜き工事とか、そういうのに引っかかってしまうのは嫌だなと思っていたから、それいいなって。その会社とは全然関係ないところがチェックしてくれて、写真もいっぱい残してくれるなら安心できると思いました。
それをARCHさんでも導入していたことで安心できました。しかも希望者だけじゃなくて、全ての家で検査を実施していて、どの家も手を抜かないという気持ちが感じられました。
あとは、高山さんの人柄です(笑)それまで出会った営業さんの中でいちばん気が合ったこと。これが決め手ですね。設計の河原林さんたちと一緒にお酒を飲みに行ったりして、良い関係を築けたと思います。

お家の中で特にこだわったところはどこですか?

色々ありますが、まずは収納です。物が多くてすぐに散らかってしまうので、まとめて隠せる大きな収納が欲しいと思っていました。
そこで、用途に合わせて色んなところに収納を設けました。リビングだけでも3か所あります。帰ってきたときにカバンを収納するところ、子供たちのおもちゃを収納するところ、食器や家電を収納するところ。
勝手口にパントリーもあるので、食材のストックなどはそっちに。
洗面室にも備え付けの棚を作ったので、かごを置いてタオルや着替えを入れています。見た目もすっきりしていて使いやすいです。

お家の中で気に入っているところはどこですか?

キッチン前の窓とカウンターです。ここから外の景色が見えるところが好きです。主人がここで仕事をしたり、子供たちがお絵かきをしたり…。お家が完成する前の工事中から、現場をちょこちょこ見に来ていたんですが、田んぼが見えるこの窓は何度見てもいいなと思います。隣の田んぼに家が建たないことを願ってます(笑)
お家全体の色調をスモーキーカラーにしたのですが、もともと持っていた家具とのバランスもよくて気に入っています。リビングの畳コーナーも色調を合わせたので、全体的にまとまっていい感じです。

「こうしておけばよかった」と後悔していることはありますか?

今のままでも満足してるんですけど、あえて言うならカウンターの窓をもっと大きくしても良かったかな、と思います。
あと、寝室をもう少し広くすればよかったですね。テレビを置くと狭くなってしまって…。
反対に、2階のインナーバルコニーは普段はあまり使わない割に広すぎたので、狭くてよかったかも。洗濯物を1階のウッドデッキに干すので、インナーバルコニーはこんなに大きくする必要なかったです。

暮らし始めてから変わったことはありますか?

毎日、朝起きて「やっぱり良い家だな」と思います。テンションが上がりますね。
あと、家でお酒を飲むことが多くなりました。ダイニングテーブルの後ろに冷蔵庫があって、手を伸ばせば空けられるので、つい(笑)
それから、近所の人との交流が増えたことがよかったと思います。賃貸に住んでいるころは、あいさつ程度の付き合いだったので。子供たちの年代が近いので、この夏は一緒にバーベキューをしたり、そういうのがいいなと思いますね。

これから家を建てる人にアドバイスするとしたら、どんなことですか?

打ち合わせはしっかりしたほうがいいですよ。打ち合わせではカタログとかホームページを見ながら、イメージで話をするので、スタッフに伝わっているかどうか不安になったりします。「大丈夫かな?」と心配するくらいなら、しっかり確認したほうがいいです。高い買い物になるので、不安をそのまま放っておくより、納得できるようにしたほうがいいと思います。