スマートホーム
皆さん、こんにちは!
コーディネーターの西川です!
今回は「スマートホーム」のお話をします。
よく「スマートハウス」と混合されがちですが、「スマートハウス」と「スマートホーム」は大きく性質が違います。
スマートハウス
スマートハウスの特徴は、エネルギーの有効活用です。
創エネ・蓄エネ・省エネの観点から節約を重視した住宅を目指します。
「創エネ」これは、家庭内でエネルギーを作ることを意味し、「蓄エネ」は家庭内でエネルギーを貯めるための仕組みを指します。
「省エネ」は、家庭内で使用するエネルギー消費を抑えるための取り組みです。
つまり、エネルギーの全体をマネジネントできる住宅がスマートハウスなのです。
スマートホーム
スマートホームの特徴は、インターネットの活用にあります。
インターネットに接続できる家電を集めて、それらをスマホはスマートスピーカーで操作できるようにします。
それにより、住宅のIT化を促し利便性を追求した住宅を目指すのです。
ネット接続が出来る家電はご存じの方も多いと思いますが
「スマート家電」と呼ばれています。
今回は「スマートハウス」ではなく「ホーム」についてご紹介します!
私は、ITが大好きなので「スマートホーム」に住んでいます。
「いってきます」というと
家の照明やエアコン、テレビなどをAIが消してくれます。
設定した範囲まで自宅に近づくと家電は勝手に動き出し、
自宅が涼しくなった頃に私は帰宅します。
買い物にも行く回数は少ないと思います。
AIの「アレクサ」を導入しているので
「キッチンペーパー頼んで」とつぶやけば次の日に届きます。
カートにいれて置き、複数の商品と一緒に購入することも可能で、買い物リストを音声だけで作成することも出来ます。
自宅に届くのでエコバックも不要。長いレジに並ぶこともありません。
買い物は僅か20秒ほどで終わるので他の家事ができ、共働きの身としてはとても助かっています。
一番助かっているのが「リモコン」がいらないこと。
映画の「再生」「停止」などにリモコンがいらないので探してボタンを押す必要がなく、洗い物をしたり、娘に服を着せながら操作することが可能。
地味に助かっているのは
「スマートフォンの捜索」笑
スマホを無くしても「アレクサ」が場所を教えてくれます。
そんな便利なスマートホーム。
「高いのでは?」とか「設定が面倒なのでは?」と思われがちですが・・・。
実際は導入に1万円だしておつりを出すことも可能です。
勿論、ピンキリではありますが・・・。
我が家は実際にそうでした。
AIのアレクサなんで「3000円」ほどしかしていません。( セールの時に購入しました。定期的に安くなるセールがあります)
代わりに少し高めの「スマートコントローラー」を購入しました。
とはいえ7000円ほどです。笑
スマートホームに必要なのは以下の5つです。
②スマートコントローラー
③スマートフォン
④Wi-Fi
⑤スマート家電(リモコンのあるものは全てAIでの操作が可能)
よく、新しくスマート家電を買わないといけない!
と思っておられる方も多いのですが、
赤外線がついているもの。
つまり、リモコン操作が出来るものは全て、音声での操作が可能です。
照明は器具本体ごと買えなくても、スマート電球だけ交換すればよい場合も多いのです。
その電球をオーディオ機能付きの電球にすれば、スマートフォンから音楽を流すことも可能です。
ガレージなどに設置すれば、DIYやバイク、車いじりなどをしながら音楽を楽しめますね。
更に、
アレクサの場合は「スキル」というものがあり、お子さん用の英語の聞き流し機能や童話の読み聞かせなどもして貰えるので、お子さんの部屋に1台置くこともおすすめです。
私の実家は各個室にアレクサがあるので、リビングで何か用があると電話のようにアレクサを使い会話をすることも珍しくないです。
スマートホーム!
本当に便利なので、気になった方は是非!導入してみてください!