もの選びの基準
11月も終わりに近づき、来週からは少し肌寒くなるようです。あっというまでに12月ということで1年早いものだなぁと思います
先日、自宅の炊飯器が壊れてしまい、新しい炊飯器を探しに家電屋さんを訪れました!
最近の炊飯器はすごく種類が多く、1回目は店員さんにいろいろ話を聞くだけで疲れて帰ってきてしまいました。ものを選ぶという行為も結構疲れるものです。。せっかくいろいろ知識を教えてもらったので、ネット等で売れ行きや素材を調べることにしました。
炊飯器は、値段もピンキリで2万台から15万くらいまでいっぱい商品がありました。最近はデザイン家電も増えてきてかっこいいデザインの炊飯器もあったり、本格的においしいご飯が食べれたりと、何に基準をおくかでずいぶん違ってきますね。。
そして、最終的に我が家が選んだ炊飯器は、、、、
伊賀焼の土鍋の炊飯器を電気化した炊飯器にしました~~☆
思った以上にでかくて、インパクトがあります。。これでも三合しか炊けません。。土鍋でご飯を炊くと本当においしいです。お米の粒もたっていて、特に炊きたては、最高です。保温ができないのと、取り扱いは少し大変ですが毎日おいしいご飯が食べれて結果とても満足しています!
我が家が、この炊飯器を選んだ決め手になったのは、素材と職人さんの手仕事です。一般の炊飯器やフライパンは、ものがこびりつかないようにフッ素のコーティング等がしてあるのですが、長い目でみると剥げてきて体内に取り入れるとあまりよくないようです。土鍋やホーローの炊飯器は重量は重いのですが長く、安全に使うことができます。また、職人さんの手仕事で1つ1つ丁寧に作られていて、長く大事に使っていこうという気持ちになり、この炊飯器にしました。値段は、予定よりかなり割高になってしまいましたが、1日に計算するとそんなに高くないかも、ということで満足です。
家を選ぶ基準も考え方は同じかもしれませんね。商品がどういうものかしっかり勉強して、長い目で健康で安全かもふまえ、トータルコストで考えることは大事だなぁと改めて感じました!
こちらの商品をつくっている、伊賀焼の長谷園さんの他の商品も気になるところで器やお箸も和風のいい感じものを探したいなぁと思っています!