土地選びの重要性!
先日18日は河原林さんの誕生日でした。おめでとうございます!!アドバイザーの徳田です。
河原林さんは甘いものが好きなのでチョコをプレゼントしました!w
次のスタッフの誕生日は3月です。良かったら誰か予想してみてください。
今回のテーマは『土地選びの重要性』についてです。
家の良し悪しは住宅会社と土地で決まると言っても過言ではありません。
前回の記事にも記載していますが、ARCHのお家づくりには土地選びはかなり重要になってきます。
前回の記事を読んでいない方は良かったら前回の記事も読んでみてください!
では土地選びで1番何を重要視すべきなのでしょうか?
それは「日当たり」です。特に冬の時期の日当たりです。
結構当たり前のことを書いていますが、実際に日当たりまで考えて土地を検討している人はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
会社へのアクセスがいいから希望エリアの空いている土地や、価格でなんとなく選んだという方が多いのではないでしょうか?
僕の実家の周辺は現在令和版ニュータウン状態になっています。
ハウスメーカーさんのお家が多いのですが、そのほとんどが日当たりに関して全く考えられていないなと実感しています。
南面道路のお家に関しては何も考えなくても日当たりは良いと思いますが、北面道路に関してはお家の前面に駐車スペースを確保するため一番南側までお家を寄せています。
結果的に日中晴れているにも関わらず、ずっと日陰になっているお家がたくさんあります。
恐らく、この会社に入っていなければそこまで考える知識はなかったと思います。
新築を検討されていてこの記事を見つけてくださった方は素晴らしいと思います。
ぜひ、冬にもしっかりと日が入る土地をさがしてみてください。
ARCHでは、土地から探されるお客様の場合、お客様・アドバイザーそして設計士も参加して土地の厳選をします。
お客様に土地を紹介する前に、事前に設計士にこの土地でお家を建てる場合どんな感じになるのか?日はしっかり入るのか?を聞きます。
その時点で日の入りが厳しい土地に関してはお客様には紹介しないようにしています。
それぐらいARCHでは土地選びから慎重に考えております。
あとはその候補の中からお客様が何を重視するかを一緒に考えさせていただいています。
例えば、周りがひらけているだとか、同じ年代の人が多い地域などそこはお客様次第です。
しかし、土地選びは大切とお伝えしていますがこだわりすぎるのもよくありません。
土地探しはこだわりだしたらほとんどの確率で見つからないか、長期間探し続けることになります。
よくお客様にも『100点満点の土地は見つからない』お伝えしていますが、何かは妥協しないといけないときがあります。
そのタイミングでしっかり決断できるように優先順位を決めておくといいかもしれません。
土地についての他の記事です。
良かったら見てみて下さい!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
この記事を見てくださった方の家づくりの参考になればいいなと思います!